中村信喬
![]() |
『中村信喬の世界展』日欧外交の夜明け~南蛮見聞録~ では、 中村信喬が永年のテーマとして制作している天正遣欧使節団の少年たちを題材とする作品を中心にご紹介しております。
中村信喬の作品はこちらでご紹介しております |
Daniel Gerhartz

1965年 米国ウィスコンシン州生まれ
アメリカで最も人気の高い作家のひとりとして、今後の活躍にも大きな期待がよせられています。
ここでは版画作品をご紹介いたします。
丁 紹光

1939年 中国陝西省に生まれる
1980年にアメリカへ移住してからは世界中で活躍の場を広げています。 日本では1988年に初来日個展を開催。以降も数多く日本で個展を行っています。
国連協会世界連盟(WFUNA)より公認アーティストに任命され、1993年国際人権年記念版画「人権の光」、1994年国際家族年記念版画「母性愛」、 1995年国連創立50周年を記念する第4回世界女性会議記念版画「宗教と平和」、1998年世界人権宣言50 周年記念版画「ビューティフルドリーマー」が発表されました。
ここでは版画作品をご紹介いたします。
三上忠志

額あじさい
技法: 水彩 4号

海辺の廃屋
技法: 水彩 4号

潮騒
技法: 水彩 20号
三上忠志 略歴
1943年 | 青森市に生まれる |
---|---|
2006年 | 第30回サロン・デ・ボザール会員 in 佐渡 佳作賞 |
2007年 | 第31回サロン・デ・ボザール会員 in 京都 特選 公募第35回サロン・デ・ボザール展 知事賞 |
2008年 | 公募第62回日本水彩展 入選(以後連続入選) |
2009年 | 公募第62回示現会展 入選(以後連続入選) |
2011年 | 公募第8回北の大地ビエンターレ展 入選(以後連続入選) |
2012年 | 公募第65回示現会展 佳作賞 会友推挙 |
2015年 | 公募第68回示現会展 準会友推挙 公募第10回北の大地ビエンターレ展 佳作 |
2016年 | 日本水彩展入選者五人展 青森市民美術展示館 |
2017年 | 公募第105回日本水彩展 会友推挙 |
現在 | 一般社団法人示現会準会員 公益社団法人日本水彩画会会友 透明水彩研究グループ主宰 毎年東北百貨店、市民美術展示館等にて、個展開催 |