2020-03-19 中村信喬 「桃太郎」 中村信喬「桃太郎」特別彩色 まるで宝箱の中から飛び出してちょこんと座っているかのような桃太郎。 金地、置き上げの嵯峨彩色で嵯峨人形に見立てた。 手には犬・猿 雉子の張子を乗せている。 中村信喬の作品はこちらから MORE
2019-07-04 中村信喬展 ―歴史のひとがた― 中村信喬展 を 7月17日(水) より福山・天満屋 6階美術画廊で開催いたします。 お近くにお立ち寄りの際はぜひご高覧くださいませ。 2019年7月17日(水) ~ 7月22日(月) 福山・天満屋 […] MORE
2018-12-21 中村信喬展 中村信喬「長崎の灯」 1600年頃日本とヨーロッパを結ぶ地、長崎。その地に立つカピタン(船長)が柿右衛門の美人像を手に華やぐ街の灯を眺めている。 12/19より 中村信喬 個展 -歴史のひとがた- を仙台三越で開催してお […] MORE
2018-09-04 中村信喬 嵯峨人形舌出し 菊慈童 中村信喬「嵯峨人形舌出し 菊慈童」 9月9日は重陽の節句 昔、中国では奇数は縁起のよい陽の数とされて、陽の最も大きい数である9が重なる9月9日は大変おめでたい日とされていました。 菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気を […] MORE
2018-03-16 中村信喬 「南蛮夢想」 中村信喬「南蛮夢想」 1600年天正時代の少年で長崎のコレジョ(大神学校)から出版された『サルバトールムンジ』懺悔の書を手に携え 遥か遠くのヨーロッパに想いを馳せている姿です。 ~日欧外交の夜明け 南蛮見聞録~『中村信喬 […] MORE